YUI流コーチング解体新書「自己管理」

  
\ この記事を共有 /
YUI流コーチング解体新書「自己管理」

こんにちは!
コーチングをユニバーサルに広め隊、
隊長のYUIコーチです。

コーチングを学んで、良かったことの1つに
本音トークがあります。
コーチングセッションをはじめとして
安心して、言いたいことが言える場があるって、
結構クセになります。

言いたいことを聞いてもらう。
しかも技術が伴うので、とっても心地が良いのです。

でもね、先日、やっちまいました。
自分の話したいことを
相手が黙って聞いてくれるのをいいことに
ずーっと言いたい放題、話し続けちゃったんです。

相手がプロコーチなら、中断のスキルを使ったかもしれませんが、
その人は、大いに困ったようでした。

で,自戒の意味を込めて

今日のお題は、自己管理

コーチは、相手とセッションする前に、その会話の準備をすることを推奨します。

会話って、自分の今の状態や相手の反応が絡まって、無自覚に
影響を受けて、反応的な会話をしてしまうことがよくあります。

だから、コーチはまず自分の状態を見つめ、より対話に合う心の
状態を作り出すのです。

 

そこで、意識するのが自分のストレス状態です。

ストレスっていうと、言葉先行のイメージですが
環境の刺激や変化に適応しようとして起こる反応をいいます。

例えば
*就職したので、自分から積極的に挨拶している。
*仕事を覚えるために「記憶力」をフル回転している。
というような、行動が起こる状態を「ストレス反応」といいます。

で、そうした行動を起こす原因を「ストレッサー」といいます。
*就職して挨拶するのは、良い人間関係を築きたいからであり、
*仕事を覚えるために記憶力をフル回転させるのは、達成感を得たいから。
だったりします。

そうした「何のために」を創りだすストレッサーには、良いストレッサーと
悪いストレッサーがあるんです。

「良いストレッサー」

・達成感・承認・人とのつながり
・自分自身の感じ方を知る。活用する
・自分にとって、良い程度を知る。

こうしたストレッサーなら、自分を活気づけたり、やる気をわかせる
刺激になるから、良いストレッサーになります。

「悪いストレッサー」

・思い通りにならない人・出来事
・時間的な切迫感
・無力感

こんなストレッサーなら、イライラしたり、疲れさせる悪い刺激や変化
になるから、悪いストレッサーになります。

最近、人との繋がりが感じられないなあ・・
忙しくって、余裕がないなあ・・
なんだかやる気がわかない・・

なんて感じてるなら、じっくりと「話を聞いてもらう」ことがおすすめです。
きっと良いストレッサーONになりますよ♪

さて、コーチの話に戻すと、コーチ自身が無自覚に悪いストレッサーONでは
当然、セッションもうまくいきません。

だから事前に自己管理の時間を取ります。
そしてこれから始まる会話のイメージを作り出すんです。
もちろん良いストレッサーONを創りだしていきます。

これって、コーチだけでなく、普段の会話にも取り入れると
ぐっと会話の質が高まっていきます。

そうして、自分はもちろん、相手の心のエネルギー源も大事にして
楽しい会話をしていきたいと思います。

 

 

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。

Comment

  1. 折原順子 より:

    ご無沙汰しております、マ女会にてご挨拶させて頂いた者です。
    内容を拝見して、やはり凄いなぁと感心してコメントしました。
    次回のマ女会も参加検討しております!
    またお会いできる事を楽しみにしております。

    • yuiko_suzuki より:

      折原さま、ご無沙汰しております。
      次回のま女会でもお会いできること
      楽しみにしております。

      稚拙ながら、関心を持っていただき、嬉しい限りです!
      ありがとうございます。
      折原様のお話を伺える機会も楽しみにしております。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright©結コーチング公式Webサイト,2024All Rights Reserved.