無意識パワーを上手に使いこなす
こんにちは!
ユニバーサルコーチのYUIです。
この間、日光東照宮に行ってきました。
修復も済み、圧巻の光景のせいか、
平日にもかかわらず、すごい賑わいでした。
でもね、今回一番目に付いたのは「湧き水」でした。
どこに行っても「美味しい湧き水、どうぞ!」とあるのです。
飲んでみると、確かにクセもなく、まろやかな軟水でした。
でも、本当に美味しさに感動したのは、その翌日。
持ち帰った湧き水で咖啡を淹れて飲んでみたのです。
普段も、蒸溜水使って飲んでるので、水道水との違いは知ってます。
ですが、 水の違いでここまで味に差が出るなんて!
驚きの経験でした。
豆こそが味の違いを生むと思い込んでいた私ですが、水は主役だと思いました。
もし、日光に行く機会があったら、湧き水を飲んでみてください~。
で、美味しい咖啡を味わいながら、思いました。
コミュ二ケーションも、この咖啡と同じじゃないかなあって。
いつもは地味~なお水。
でも、違いを生みだすお水。
コミュ二ケーションもね、うまく話すことに意識が向きがちですが,
「聴き方」こそ大事ではないかと思うのです。
相手との関わりの違いを生み出す聴き方。
あなたの聴き方は、水道水?蒸溜水?湧き水?
コミュニケーションは、写し絵
先日、妙な実験をしました。
とてもコミュニケーション能力の高いお友達と
会っている時、ふと思いついてね、やっちゃったのです(笑)
それはね、わざと、
「でもさ~」「そうは言ってもね~」「だけどさ」
を連発して会話すること。
で、どうなったと思います?
相手も同じように返してくるのです。
「でもさ~、○○じゃない?」と私が言うと
「そんなことないよ。YUIちゃんこそ△△なんじゃない?」
てな応酬が続き、だんだん、険悪な感じに・・・。
表情もだんだん笑顔が消え、ムッとした表情になり、
30分ほど続けていると、かなり険悪な雰囲気になっていきました。
これ以上はヤバイ。
そう思って、実験2へ。
ムッとした雰囲気で友達もだんだん話さなくなっていったのですが、
それでも今度は、
「へ~、そうなんだ」 「いいねえ。それで?」
大体これだけで、会話を続けていったのです。
で、どうなったと思います?
あの険悪さが嘘のように、
話に花が咲き、友達もいつもの温和な笑顔に戻ったのです。
コミュニケーションの主人公はどっち?
あなたは、どう思いますか?
講座でもよく聞くのですが、
コミュニケーションの主役は聞き役? それとも喋り役?
どっちだと思います?
普段、その友達は、どちらかというと聞き役に徹する人です。
特徴は、明るく相槌打って「それで?それで?」と好奇心向けて聞いてくれて
実に、楽しそうに聞いてくれる人です。
蛇足ですが、その昔、私の講座も受講したしね(笑)
だから、とても人気者です。
しかも、相手が言ったことを広げたり、
方向を変えたりして会話の矛先もリードしています。
会話をいつ辞めるかも、聞き手である友達に決定権があるような感じ!
そう。
コミュニケーションをリードするのは、聞き手。
どう聞くかが大事なんです。
コミュニケーションって、その場その瞬間のライブ。
相手が話してきたことを、どう返すかで次の場面展開が決まります。
だから、どう言ったかではなくて、
どう受け取ったかが、より重要なのです。
そして、
聞いた相手が肯定的ならば、その後も良い雰囲気が続きますが、
問題は、相手がムッと来たときです。
感情の情報伝播は、超、速い。
しかも意識してない。
実験した友達も、あとでネタばらししたときに
「私が否定的な反応ばかりしていたら、怒っていったよね~」というと
「そんなことない」と言っていました。
いちいちどう考えて反応していたか、なんて意識しないし、できないわけです。
会話の中継ぎが大事
「でもさ~」「だけどさ」
「そうなんだ」「それで?」
日頃、あなたの会話の「中継ぎ」フレーズは、どんなのが多いですか?
緊張度の高い場面では、なかなか出てきませんが、
夢中になってお喋りしている場面とか、
子供との会話、夫婦の会話とか。
自分より格下の相手に対してとか、
どう思われても気にしない相手とか。
気の置けない会話に、あなたの「素」の聞き方が出ているものです。
コーチングを学ぶって「聞く」チカラを高めるお稽古なのですよ。
そのお稽古の基本は「そうだね」「そう思うんだね」「それで?」
という「中継ぎ」フレーズをモノにすることから始まります。
聞き方をお稽古していくと、聞くための話し方ができるようになります。
部下が喋らない・・
子供が無口・・
相手が本音を言ってこない・・
そんなお悩みがある方は、あなたの聞き方、
水道水から蒸留水へ。更に湧き水に変えてみません?
きっと対人関係の突破口になりますよ。
でも、いきなり講座は、ハードルが高いと思ってるあなた、
会話は、話す聴くの合わせ鏡。
先ずは話す楽しさを味わってみませんか?
11月から月1で第2土曜日に、コーチング対話道場を始めます。
お気軽にお越しください~。
さあ、今年もあと2ヶ月。
元気に、楽しく過ごしていきましょう~~♪
今日もお読み頂き、ありがとうございました。